045-443-7567 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
9:00-17:00

相続税の納付期限

  1. 成田正己税理士事務所 >
  2. 相続税申告に関する記事一覧 >
  3. 相続税の納付期限

相続税の納付期限

■相続税の納付期限
相続税法33条は「期限内申告書又は第三十一条第二項の規定による修正申告書を提出した者は、これらの申告書の提出期限までに、これらの申告書に記載した相続税額又は贈与税額に相当する相続税又は贈与税を国に納付しなければならない。」と規定しています。

すなわち相続税の支払い期限は、 相続税の申告期間と同様相続の開始があったことを知った日から10ヶ月以内です。

相続税の申告、支払期限の間に遺産分割協議が整わない場合には申告期限後3年以内の分割見込書を提出することができます 。


そして、申告期限後3年以内の分割見込書を提出しており、申告期限後3年以内に遺産分割協議を完了させ、遺産の相続が変わったために、更正請求を行った場合には、相続税を払い過ぎていた場合には還付を受けることができます。

その一方で相続税が増額した場合には相続税を追加で支払わなければなりません。

成田正己税理士事務所では、横浜市戸塚区、泉区、栄区、鎌倉市、藤沢市を中心に「相続税」、「法人税」、「海外問題」などさまざまな税務相談を個人、法人を問わず承っております。


横浜市戸塚区、泉区、栄区、鎌倉市、藤沢市を中心にさまざまな地域の税務相談に対応しておりますので、「相続税」、「法人税」、「海外問題」などの税務でお困りの際にはお気軽に当事務所までご相談ください。

成田正己税理士事務所が提供する基礎知識

  • 確定申告を税理士に依頼した場合の流れ

    確定申告を税理士に依頼...

    確定申告を税理士に依頼する場合には、次のような手順を踏んで行う必要があります。 〇見積をする 税理士...

  • 確定申告を税理士に依頼するかどうかの基準

    確定申告を税理士に依頼...

    税理士に確定申告を依頼することによって、費用が掛かります。そのため、すべての方が確定申告書を税理士に依...

  • 銀行預金はどのように調べるのか

    銀行預金はどのように調...

    ■被相続人の銀行預金の調べ方 ・銀行口座の有無の調べ方 被相続人がどの銀行の口座を有していたかを...

  • 会社設立に必要な手続き

    会社設立に必要な手続き

    会社設立において、必要となる手続きは主に2つあります。 1つは、定款の認証手続きです。定款は作成しただ...

  • 確定申告を税理士に依頼するメリット

    確定申告を税理士に依頼...

    確定申告は、ご自身でも行うことが出来ます。しかし、確定申告を税理士に依頼することによって数多くのメリッ...

  • 横浜の会社設立は税理士にご相談ください

    横浜の会社設立は税理士...

    会社設立時に税理士をつけることで、会社設立に伴う様々な手続きの支援や、創業融資や助成金、補助金を受ける...

  • 贈与税の時効が成立するケースとは

    贈与税の時効が成立する...

    贈与税は申告を仮に忘れていたとしても、10年前の贈与税を支払わなければならないかというとそういうことは...

  • 融資制度を受けるためのポイント

    融資制度を受けるための...

    融資制度は、地方自治体が実施するものから金融機関が独自に行うものまで、多様な種類が存在します。しかし、...

  • どんなときに税務顧問が必要か

    どんなときに税務顧問が必要か

    税理士は税務顧問サービスを行っていますが、どのような場合に税務顧問が必要になってくるのでしょうか。 税...

よく検索されるキーワード

ページトップへ