045-443-7567 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
9:00-17:00

相続税申告の流れ

  1. 成田正己税理士事務所 >
  2. 相続税申告に関する記事一覧 >
  3. 相続税申告の流れ

相続税申告の流れ

■相続税申告の流れ
・遺産相続額の確定
相続税申告をするためにはまず相続する遺産の額を確定する必要があります。
相続人調査によって相続人を確定し、相続財産調査で相続財産を確定します。
そして遺言があればそれに従って相続を行い、遺言がない場合には遺産分割協議を行って相続財産を確定させます。

その際に相続人調査をしっかりと行なっておらず相続人全員が遺産分割協議に参加していなかった場合、遺産分割協議は相続人全員の同意が必要であるため、遺産分割協議が無効となってしまう恐れがあるので注意が必要です。

・相続税申告の方法
相続税の申告は相続人の所在地を所轄する税務署に対して行う必要があります。
相続税申告の際には相続する遺産の存在を証明する書類などを用意する必要があります。
例えば相続財産が銀行預金であれば預金残高証明書、不動産であれば登記簿謄本などが必要になります。

成田正己税理士事務所では、横浜市戸塚区、泉区、栄区、鎌倉市、藤沢市を中心に「相続税」、「法人税」、「海外問題」などさまざまな税務相談を個人、法人を問わず承っております。


横浜市戸塚区、泉区、栄区、鎌倉市、藤沢市を中心にさまざまな地域の税務相談に対応しておりますので、「相続税」、「法人税」、「海外問題」などの税務でお困りの際にはお気軽に当事務所までご相談ください。

成田正己税理士事務所が提供する基礎知識

  • 個人事業主が法人化する最適なタイミングやメリットについて解説

    個人事業主が法人化する...

    個人事業主として一定の収益を上げていると、「法人化した方がいいのか」と迷う場面が出てきます。 個...

  • 相続税の計算方法

    相続税の計算方法

    ■課税対象額の計算方法 相続税は、相続により財産を取得した人に課される税金です。しかし、相続人には一定...

  • 税務調査の流れや時期

    税務調査の流れや時期

    税務調査はいつ頃行われるといった規定は特にありません。しかし、税務署の人事異動が終わった7月から11月...

  • 銀行から融資を受けるには

    銀行から融資を受けるには

    会社を設立したばかりや、事業拡大する際には資金調達が課題となってきますが、その際に「銀行」などの金融機...

  • 相続税の納付期限

    相続税の納付期限

    ■相続税の納付期限 相続税法33条は「期限内申告書又は第三十一条第二項の規定による修正申告書を提出した...

  • 融資支援制度

    融資支援制度

    起業したばかりで金融機関から融資を受けることができない。 資本金が不足しているから起業できない。 そ...

  • 税務調査はどこまで調べる?範囲や対応方法

    税務調査はどこまで調べ...

    【戸塚区 顧問税理士】税務調査の範囲・調査率について 税務署は、事業者がおこなった申告内容が正しいか...

  • 確定申告を自分で行う場合の流れ

    確定申告を自分で行う場...

    確定申告をご自身で行う場合には、次のような手順を踏んで行う必要があります。 〇帳簿の整理 まず帳簿の...

  • 税理士の役割

    税理士の役割

    税理士は「税務に関する専門家」です。税理士には主に3つの役割があります。 〇「税務代理」 税務代理と...

よく検索されるキーワード

ページトップへ